Japanese

#982 手に職を持つ人〜アクセサリー編〜

コスチュームジュエリーとは? ココ・シャネルも発信

コスチュームジュエリーとは高価な宝石ではなく創造的なデザインや装飾性を楽しむアクセサリーのことです。ビーズやガラス、ヴィンテージ品などの素材の異なったものを自由に組み合わせてデザインされています。身につける時もカジュアルな服装にもフォーマルな服装にも合うため気軽にコーディネートできます。ココ・シャネルも創っていましたし、ハリウッド女優も愛用していました。アンティーク品は値段も高く、アメリカでは専門の本がたくさんあります。

デザインしハンドワークする技術

そんなコスチュームジュエリーをハンドワークしている友人がいます。コスチュームジュエリー以外にも天然石を使ったアクセサリー、ゴージャスで繊細なビーズアクセサリーもデザインしハンドメイドします。

天然石が持つパワーを利用する

私は彼女の作った作品を見ていると楽しい気持ちになって、まるで自分のために生まれてきたのではないかと錯覚すらしてしまいます笑。実際、天然石には何か不思議なパワーがあると思いますし、友人もそのような知識を教えてくれます。例えば、真珠「ストレスで疲れた体を癒し守ってくれる。身につけるとエレガントさを引き出し、愛情と優しさを高めてくれる」。ペリドット「ポジティブな力を受け、肝臓の病気、食欲不振に効果がある」。スモーキークォーツ(茶水晶)「心身を安定させ、不安を解消する」。などなど身に付けることでいろいろなパワーの恩恵を得ることができます。私は大切な人と会う時は「このアクセサリー!」と決めています。

作品には個性が凝縮されている いいものを知っている人のセンス

友人は会社員でしたが退職し、アクセサリーの世界で独立してやっています。会社員の頃から趣味の範囲で活動していたので自然な流れで独立しました。センスが抜群で独創性豊か、高い技術力もあり、何より世の中のいいものをたくさん知っています。それが彼女の作品に現れているのです。私は世の中のいいもの素敵なもの、そして美味しい食べ物、お店まで彼女から教えてもらった気がします。一緒にいるとなんだか自分を背伸びさせてくれる人。そういう女性です。

身に纏うものは自身を表現する手段のひとつ

アクセサリーを身に付けると一気にお出掛けモードのスイッチが入ります。ちょっとしたおしゃれをすることはこれから会う相手に対して敬意を払っていることにもなると思うのです。
身にまとう物は自分自身を表現する手段のひとつです。自分のお気に入りのアクセサリーをつけて気分を変えるのも日々の楽しみかたです。

ターコイズネックレース
友人のアクセサリーはこちら『ポルトボヌール

Small Joy!!(2015.8)

The following two tabs change content below.

nako

日々の小さな喜び(Small Joys)を英語と日本語で紹介しています。 1000個のSmall Joysまでブログを続けていきます。
2015-08-27 | Posted in Japanese2 Comments » 

コメント2件

 yoko | 2015.08.27 23:22

nakoさんがどのアクセサリーをつけているかで、『私』が大切な人がどうか、分かるというわけだね。
今度会うときは、じっくり眺めさせてもらうよ。w

 nako | 2015.08.27 23:39

どのアクセサリーが「勝負アクセ」かはわからないでしょ笑!?
宝石は古代エジプトからお守り代わりに着けていたもので自分を守る意味もあるんですって。だから宝石との相性も大事みたい。
確かに使用頻度は随分と差があるから不思議です。

Comment





Comment